大学で受けてきました。
事前にSPI対策セミナーってのやったんですが、全部非言語問題の解き方についてでした。
言語問題についてはかなり対策してきたので、非言語対策ができてよかった。
まぁ内容はアレでしたけど、SPI試験はあの程度の問題をいかに早く解けるかってのが重要なんで、効率のいい解き方を教えてもらってよかったと思う。
で、その後試験に臨んだわけですが・・・
検査?:常識問題
なんつーか、常識問題で死ぬほど苦戦した。
世界情勢の大まかなこととかは大体わかるが、マニアックなの出されたらわからんし、ほんと新聞読まなきゃなと思った。
検査?:言語、非言語問題。
これには正直がっくりきました。
SPIで出るわけもない問題がずらずらと並んでたんでね。
古文とか絶対出ませんから。
SPIで出されるのは何かに対しての説明文と聞いてます。
だから問題自体が悪すぎる。
あと、非言語の問題で放物線運動の問題が出たんですよ。
で・・・これどうやって解くんですか?
そうです。これは公式覚えてないと解けない問題なんですよ。
文型の人達が物理の公式を覚えてるというか、授業で習ったなんてことはほとんどないと思います。まぁ偏見ですが。
これでは不公平になり、SPIとして成り立ちません。
そうです、SPI試験に公式を覚えていなければ解けない問題はでないのです。
正直思ったのが、今回の試験のほとんどが公務員試験の問題じゃないのかと。
もうほんと時間を無駄にした気がする。
事前にSPI対策セミナーってのやったんですが、全部非言語問題の解き方についてでした。
言語問題についてはかなり対策してきたので、非言語対策ができてよかった。
まぁ内容はアレでしたけど、SPI試験はあの程度の問題をいかに早く解けるかってのが重要なんで、効率のいい解き方を教えてもらってよかったと思う。
で、その後試験に臨んだわけですが・・・
検査?:常識問題
なんつーか、常識問題で死ぬほど苦戦した。
世界情勢の大まかなこととかは大体わかるが、マニアックなの出されたらわからんし、ほんと新聞読まなきゃなと思った。
検査?:言語、非言語問題。
これには正直がっくりきました。
SPIで出るわけもない問題がずらずらと並んでたんでね。
古文とか絶対出ませんから。
SPIで出されるのは何かに対しての説明文と聞いてます。
だから問題自体が悪すぎる。
あと、非言語の問題で放物線運動の問題が出たんですよ。
で・・・これどうやって解くんですか?
そうです。これは公式覚えてないと解けない問題なんですよ。
文型の人達が物理の公式を覚えてるというか、授業で習ったなんてことはほとんどないと思います。まぁ偏見ですが。
これでは不公平になり、SPIとして成り立ちません。
そうです、SPI試験に公式を覚えていなければ解けない問題はでないのです。
正直思ったのが、今回の試験のほとんどが公務員試験の問題じゃないのかと。
もうほんと時間を無駄にした気がする。
コメント